Lakers.DM

レイカーズを中心にNBAについて個人的に書いていくやつ

ジミー・バトラーについて

 タイトル通りです。

今回はレイカーズに来る訳でもないしほんわか緩めに行きます。

来る訳でもないのに記事を書いてるのは

 

・バトラーが好きということ

・マルチになんでもこなせるからクリッパに行ったらやだな

 

という理由からです。

 

実際私はバトラーを高く評価しています。

というのも私がオールラウンダーが好きだということと

彼のダンクが力強くかっこいいということ(と彼の筋肉に恋をしたから)です。

 

実際バトラーはリーグ屈指のマルチプレイヤーだと思います。

 

というのも、2017-18シーズンに20P-4R-4A,  FT80%

を達成した選手が

カリー、KD、ハーデン、ミドルトン、リラード、バトラー、ブッカー

しかいないからです。

 

 

 

また、メンバーを見ればわかると思いますが、

このメンバーでAll Defensive Teamに選ばれたことがあるのはバトラーだけです。

今年も4度目の2ndチームに選出されていますし(2ndにしか選出されたことない)

 

この賞、精力的に守らんといけないんで何度もとるのすごく難しいんですよ。。

例えば現役でバトラーの他に4度以上獲得した選手は

 

レブロン、CP3、ドレイ、レナード、トニアレ、ハワード

 

の6人です。

この6人、全員NBAが好きな人からしたらDFで有名な選手ですよね。

そうです。彼、色々凄いんです。

 

あと、試合を見ていた人ならわかると思うんですが

彼はエースだけでなく

場合によってはセンターを守っても全力でゴールを守ろうとしますし、

OFでもボールを運んで試合を作ろうとすることもあります。

本人の意識次第ですが、そっちの道(得点を減らしゲームメイクの割合を増やす)に行くことも可能だろうと思います。

 

ま、そこら辺は彼のことを評価している識者の皆さんは当然知っていることだと思います。なにせあれだけ色々語ってるんですから。

 

さらに、これはESPNの独自指標になりますが

Real Plus Minutes(以降RPM)という指標があります。

これは+/-に色々?な要素を追加で加えたものなのですが

オフェンンスでのプラスとディフェンスでのプラスが平等に扱われているという特徴があります。(私も大してわかってない)

 

まあ、要は選手のチームへの影響力がどれだけあるのかを数値化した指標の一種です。

 

そんな独自指標のRPM、2018シーズンでバトラーは

CP3、カリー、ハーデンについで4位です。

彼らのチームへの影響力は有名ですので、

この指標の信ぴょう性・信頼度を多少は持ってくれたはずです。

バトラーは彼らについで4位です。

オフェンスでは彼以上もいますが、DFでもかなり稼いだのでこの位置にいます。

バトラー以下には

ヨキッチ、AD、ラウリー、オラディポ、ラス、エンビーがいます。

 

レブロンは彼らより下です。

オフェンスではカリー、ハーデンにつぐ3位なのですが、

DFでかなりマイナスを取られたからです。

 

ちなみに2013-14シーズン以降のデータしかないようですが

その年はレブロンの天下です。

ていうか常にCP3、レブロン、カリーの誰かがトップだし。。。

 

あれ?そんな指標で今年4位のバトラーの影響力ってかなり高くね?

あれ?こいつ上のスタッツや受賞記録でも優秀だったしもしかしてすごくね?

 

すごくね?と思ったあなたはもうバトラーの虜です。

彼の凄さはハイライトに現れにくい凄さ

それを感じれたのなら一緒に彼の筋肉に魅了されましょう!

 

そして、今までろくにバトラーのことを知りもしないで

今回の件で

そんな価値ない。とか

自分の価値を見誤ってる。とか

ゲームメイク出来るのか?だとか

 

なんて対して彼のプレイも実績も知らないで

えっらそうに識者ヅラして評論してる他ファンの人がいましたら

心の中で馬鹿にしてやってください。

 

 

 

 さて、そんな彼がミネソタから離れるのはレイカーズファンとして

ひっっっっっじょ〜〜〜〜〜ーーーに嬉しいのですが、

クリッパーズに行かれるのは大変困るのです。

 

ええ、それはもう困ります。

なので彼には東に出戻りしていただきたいのです。

 

という訳で今回は、バトラーはすごいよ!っていう記事でした。

f:id:Bartz24:20180921225117j:plainf:id:Bartz24:20180921225246j:plain

 

 

 

 

レブロンの得点について

 みなさんこんにちは。新シーズンが待ちきれずに毎日悶々としているBartzです。

早くアンチがくたばる姿を拝みたいと思って日々を過ごしております()。

 

 さて本日は、新加入となるレブロン・ジェームズの得点能力について考えていきたいと思います。

ただ、私は識者でもなんでもないですし、バスケに関する根本的な知識が欠如しているので

当然ながら「具体的に〇〇のプレーが〜」という風には語れません。

なのでいつも通りスタッツを用いていきたいと思います。

 

能力を測るわけですから、当然比較対象がいなくてはなりません。

今回は得点能力という話なので、相手はスーパースコアラーである

 

ケビン・サブ垢・デュラント

コービー・ブライアント

f:id:Bartz24:20180916115241j:plainf:id:Bartz24:20180916114924j:plainf:id:Bartz24:20180916114911j:plain

 

 

の2人と比較していきたいと思います。

ただし、当然3人の歩んできたキャリアはそのスタートからして違いますし(高卒と大学1年・ベンチスタートとスターター等)、単純な比較というのは難しいと思います。

また、すでに引退しているコービーと現役バリバリ・いまが全盛期とも言える2人を比べるのは公平性を欠きます(33歳で全盛期というのもおかしいが)。

 

そのため、今回の比較は3人が20~29歳の間の10年間での成績に範囲を絞りたいと思います。

これならある程度条件は同じになるはず!!はず。。。。。

それでは早速見ていきましょう!

 

  over 20(season) Total Game Total Point Per Point FG% eFG%
LeBron James 10 762 21516 28.2 0.504 0.540
Kobe Bryant 10 716 19860 27.7 0.456 0.488
Kevin Durant 10 691 19389 27.9 0.496 0.549

 

全員流石の数字ですね。

しかしレブロンが平均得点において最も高い数字を示していることを意外に思った人もいるはず。

出場試合の数を含め、レブロンの得点能力が如何に安定して高いかがわかるかと思います。

 

ただし、これはあくまで20~29までのデータなので、今年34になるレブロンの得点力について疑問視、心配している人もいると思います。

なので次に昨シーズンのレブロンについて見ていきたいと思います。

 

2017-18シーズンのレブロン

27.5P-8.6R-9.1A-2P%60.3%-eFG%59.0%

 

という成績でした。

この中で、eFG%は1位のカリーについでリーグ2位、2P%に至ってはリーグ1位の

素晴らしい成績でした(1試合平均25P以上の中で)。

 

特に注目して欲しいのは2P%です。

歴代で、25P-5A-2P60%を達成している選手はレブロンしかいません。

レブロンが4回も達成してますがwww

アシストを除いても、平均25得点以上、2P60%を達成している選手は

バークレーレブロン、サブ垢、マクヘイル、アマレだけです。

あのシャックカリームすら達成してないんです!!!

 

また、レブロンは今までプレイメイクと得点を並行して行ってきましたが

来シーズンではプレイスタイルを変化させ、ゲームメイクを減らしポストでの得点に専念し、その得点力を発揮していくという話です。

 

つまり、レイカーズのヤングコア次第では

更に得点効率が上がるかもしれないということになります。

恐ろしいと共に、レイカーズファンにとってはこれ以上ないほど頼もしい話ですよね。

 

しかしレブロンがポストにいるということは、DFが収縮するということでもあると思いますので

若手や他のメンバーは空いたスペースでしっかりとスリーを決めなくてはいけないですね。特にロンゾには頑張ってもらいたいです。

そして、若手が外を決めればレブロンのポストも更に威力を増すという相乗効果に!

 

話の脈略がゴミすぎる記事になってしまいましたが要は

 

レブロンは得点力においても歴代TOP5には入るよ!

レブロンの得点効率はかなり高く、来季はそれを100%発揮することになると思うよ

・つまりレイカーズは最高のチームだよ!

 

ということが言いたかっただけです。

そして、今回比較に出した2人の選手についてですが

私としては2人の選手を貶める気などは一切ないです。

(KDは最低の野郎ですが貶める気はないです。ええ、最低のクソ野郎ですが)

 

 それではそろそろ失礼します。

今回もこんな長く纏まりのない記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

f:id:Bartz24:20180916115133j:plain

 

 

ロンゾについて

 みなさんおひさしぶりです。今回はロンゾの得点力について

識者()や新規レイカーズファンが好き勝手に言っていてムキー!!っときたのでそこら辺について記事を書いていきたいと思います。

 

 まず始めに、昨年のロンゾと1年目から所謂オールラウンダーと言われるような成績を残してきた選手について比較していきたいなと思います。

下の表は、ルーキーシーズンに10得点-5リバウンド-5アシスト

を達成した選手のリストとその成績です。ほんとはあと数人いますが、古すぎて対して知らないのでカットです(面倒くさいだけ)。

 

Player Age PTS REB AST 3P% 3PA/G eFG% FT% TS%
Lonzo Ball 20 10.2 6.9 7.2 30.5 5.7 44.0 45.1 44.4
Chris Paul 20 16.1 5.1 7.8 28.2 2.3 45.6 84.7 54.6
Jason Kidd 21 11.7 5.4 7.7 27.2 3.3 42.6 69.8 47.1
Magic Johnson 20 18.0 7.7 7.3 22.6 0.4 53.4 81.0 60.2
Michael Jordan 21 28.2 6.5 5.9 17.3 0.6 51.8 84.5 59.2
LeBron James 19 20.9 5.5 5.9 29.0 2.7 43.8 75.4 48.8
Ben Simmons 21 15.8 8.1 8.2 0 0.1 54.5 56.0 55.7
Anfernee Hardaway 22 16.0 5.4 6.6 26.7 2.3 48.9 74.2 53.1
MCW 22 16.7 6.2 6.3 26.4 3.0 43.1 70.3 48.0

 

どうでしょうか?

やはりマイケル・ジョーダンと高卒にしてこの成績を残しているレブロン・ジェームズは別格ですね。

また、ベンシモンズもFT以外は流石の一言だと思います。

 

ではロンゾはどうでしょう?やはり、、、低いと言わざるを得ないと思います。

しかし、低いとは言っても絶望的なのかと言われるとそうではないように感じます。

というのも、表を見ればわかるようにキッドと、高卒とはいえルーキーレブロンよりも3P%、eFG%共に高いということと、

ポイントゴッドと称されることもある正統派PGの頂点、CP%よりもルーキーシーズンの3P%が高く、eFG%も劣ってはいますが致命的な差ではないように感じるからです。

 

さて、では次はロンゾと現代のスターPGのルーキーシーズンと比較をして見たいと思います。得点力があると言われている選手とロンゾにはどれほどの違いがあるのでしょうか?

 

  ルーキーシーズン 2017-18シーズン
Player PTS 3P% 2P% eFG% PTS 3P% 2P% eFG%
Lonzo Ball 10.2 30.5 42.0 44.0        
John Wall 16.4 29.6 42.5 42.7 19.4 37.1 43.6 46.6
Chris Paul 16.1 28.2 46.4 45.6 18.6 38.0 53.2 55.0
Russell Westbrook 15.3 27.1 41.5 41.4 25.4 29.8 48.5 47.7
Stephen Curry   43.7 47.4 53.5 26.4 42.3 59.5 61.8
Dennis Smith Jr 15.2 31.3 43.6 44.7        
Kyrie Irving   39.9 49.1 51.7 24.4 40.8 54.1 56.8
De'Aron Fox 11.6 30.7 43.6 44.1        
Kemba Walker 12.1 30.5 39.2 41.1 22.1 38.4 46.9 51.6
Victor Oladipo 13.8 32.7 44.8 45.8 23.1 37.1 52.8 53.7
Ricky Rubio 10.6 34.0 36.3 39.8 13.1 35.2 45.1 47.6
Damian Lillard 19.0 36.8 46.9 50.1 26.9 36.1 50.1 51.9

 

 やはりというべきか、カリーとカイリーはルーキー時代から別格ですね。

 リラードもさすがも数字です。

では、他のPGと比べた時はどうでしょうか?

まず、今年のルーキーであるデニス・スミスとフォックスに対し、僅差で負けています。しかし彼らはロンゾほどのアシストもリバウンドもないですし

彼らと比べて、現時点でそこまでの差があるか?と言われると、甚だ疑問です。

 

また、オールスタークラスであるケンバ・ウォーカーのルーキー時代よりも

今年のロンゾの方が2P、eFG%共に高いというのは注目したいポイントだと思います。

何よりも!そのケンバウォーカーが、今年の成績でリラードと近しい確率でシュートを決めているという事実があります。

 

何が言いたいかって?

ロンゾボールは得点力に関してもまだまだのびる余地が大量に残されているってこと!!

 

そしてロンゾ自身自分に何が足りていないのかしっかり認識してる。

これはオフの彼の取り組みを見ている人なら理解しているはず。

 

 

ところで、なんで識者は1年目のロンゾとほぼ得点効率の変わらないイングラム

ことを絶賛し続けて、彼がどんどん伸びていくと思っているのに

ロンゾについては大して伸びないと思っているのだろうか。。。

 

 私としては、ロンゾにできないことがイングラムにはできる・そのポテンシャルがあるように、イングラムにできないことをロンゾはできるしそれを伸ばすこともできると思うんだけどな。。。。

まあ私は20年もNBAを見ている訳ではないし、そこらへんはわからないけどね。

 

 でも、現時点でロンゾの能力が今のスターPGのルーキー時代や

同年代のライバル達に全く敵わないということではないと証明できた?と思うから

 

 レイカーズファンの人

 レブロンファンの人

 

は安心して、新シーズンを楽しみにしていいと思う。

アンチは震えて眠レ。

 

 

f:id:Bartz24:20180911203633j:plain

f:id:Bartz24:20180911203707j:plain

 

 

最後まで私の自己満足にお付き合いくださりありがとうございました。

それではまた次回!!

 

新生レイカーズについて

 皆さんこんにちは。前回の記事では、初めての投稿にも関わらず300人弱の方が覗きにきてくださいました。本当にありがとうございます。

 

 さて、早速本題に入ってしまうんですが、新生レイカーズについて少し書こうかなと思います。

みなさんご存知のように、このオフNBAのKINGがビジネスのために(バークレー談)LAのKINGになりにレイカーズに来てくれました。

そしてそれに呼応するように、くせの強いメンバーが続々とレイカーズに集結しました。今回は、2018-19シーズンレイカーズで彼らがどんな役割を果たすのか、レイカーズはどんなチームになるのかを予想していきたいと思います。

(まだ300字未満、、、プロブロガー体力ありすぎでしょ)

 

レイカーズが獲得した選手】

 レブロン・ジェームズ

 マイケル・ビーズリー

 ラジョン・ロンド

 ランス・スティーブンソン

 ジャベール・マギー

 

錚々たる面々ですね笑。

 

では早速

レブロン、、、

キャブズでは得点にゲームメイクにリバウンドに獅子奮迅の活躍。しかし度々(1試合に最低一度ほどは)ファンからも苦言を呈されるほどのDFとおサボりを披露。

負担軽減のためレイカーズではゲームメイクをPGに任せる時間が多くなると思われます。

実際ハーデンは今年クリスポールの加入によりだいぶゲームメイクの負担が軽減されたのか、昨年までよりもDFで献身的になる場面が増えていました。

エッロいパスを出すレブロンも素敵ですが、仲間にゲームメイクを任せて得点に専念する新しいKINGを見て見たいと思いませんか?

また、メインポジションにPF、場面によってはCをやるというのも昨年のキャブズやヒート時代のレブロンを考えると良い判断だと思います。

去年のレブロンはペリメーターで足がついて行ってないシーンが何度もあっただけに、プレイタイムの削減を前提とするならアリアリ!理想は36分ほど

ロンド、ロンゾからのアリウープ、ファストブレイクダンクも期待大!

 

ビーズリー、、、

KDからも天才と言われつつも素行やら何やらでチームを渡り歩く苦労人。

実はニックス時代はポルジンギスのメンターを買って出ており、彼からも信頼されていたほど精神的に成長している。

ドラフト2位のエリートから中国に行ったこともあるほどの転落(中国リーグの方すみませぬ)を経験しただけに、

レブロンやマジックでは教えられないこと・わからないことを若手に教えられる存在になってくれると期待。

得点力も衰え知らずで、アイソレーションでの得点期待値(1ポゼッションで何点取れるか)も

 

player PPP
James Harden 1.22
Chris Paul 1.10
LeBron James 0.96
John Wall 0.95
Harrison Barnes 0.96
Austn Rivers 1.06
Micheal Beasley 0.92
Jamal Crawford 0.87
Dennis Smith Jr. 0.80
Carmelo Anthony 0.89
Russell Westbrook 0.82
Dion Waiters 0.80
Kyrie Irving 1.04
Demian Lillard 1.06
Kevin Durant 1.06
Dennis Schroder 1.09
Mike Conley 0.72
Giannis Antetokounmpo 0.84
DeMar DeRozan 1.03
Devin Booker 0.83

 

 

ご覧のようにNBAのスーパースターたちにも引けを取らないもの。

実際の試合では、ベンチからの起爆剤・流れを変えたい時に活躍を期待したいです。

 

ロンド、、、

時代からということを除けば大好きだった。何度、なぜ緑なんだ、、なぜ、、、

と思ったことか。

ゲームメイクはピカイチ、バスケットボールIQも歴代屈指のPGなのは言うまでもないと思う。

レイカーズでの役割はゲームメイクとロンドや若手の指導教員・レブロンの良き相談相手になってくれるかなと思います。

問題児だったのも今は昔のことなのか、ここ数年はブルズで若手に慕われ(具体的なメンバーは1人も知らない)ペリカンではAD・カズンズとケンタッキートリオを結成していた求心力に期待は高まるばかり。

試合においては、ゲームメイクは勿論、昨年のレイカーズにいなかったボーカルとしての役割も期待したいです。

そして、知ってる人も多いかもしれないけど

ここ3年間のロンドの3P%は35.8%

昔みたいに相手が油断してオープンになったらバシバシスリーを決める姿を見せて欲しい!

 

ランス、、、

・試合中に息を吹きかけることができる

レブロン大好きなツンデレ

・ハンドリング得意

ってくらいしか知らないんですよね。

独裁にならないようにレブロン相手にもドンドン意見を述べて行って欲しい。

とかいって、彼も27歳にして6つのチームを渡り歩いてきた選手。

ビーズリーと同じくそこら辺のことを若手にしっかり語って欲しいです。

 

マギー、、、

バスケではバカだけど勉強はできる愛すべき馬鹿。

216cmのウィングスパン229cmと高い長い。

それでいて足も速くジャンプにも優れたフィジカルエリート。ドラフト時には76cm以上飛べたとか。。。

主にリムプロテクターとPnRでのダンク要因なのかな?

実はオールスイッチDFの要になるかも?と密かに期待してます。

だってファイナルでレブロン相手にマッチアップして見事に抑えてたんだもん。

持病でプレイタイムは多くはないだろうけど、HOUでのカペラのような存在になって欲しいなと思う。

 

【新ルーキーと既存メンバー

ロンゾ、、、

シュートとハンドリングと体力付けを頑張って欲しい

 

イングラム、、、

レブロンからピッペンを期待された男。

個人的にサイズのあるT-macになるんじゃないかと思ってます。

難しいと思うけど身体作り頑張れ。

 

クズマ、、、

ランニングフックをシグネチャームーヴにして欲しい。

あとはスリーの精度とDF、身体作りは勿論

 

ハート、、、

掘り出し物。

体が強く先頭を走るダッシュとリバウンドをもぎ取るジャンプ力もある

いい選手です。今年はサマリで見せた得点力に期待してます。

 

KCP、、、

未だにフルネーム覚えられない。間違えてそうで怖い、、、

後半からスリーが安定した人。

DFもよく走力もあるので強化版JRだと思ってます()。

彼もまだ若く、KCPの伸び次第ではクレイよりもレイカーズには合ってるかと

←クレイがレイカーズに来るなんて思ってないし

 

ヴァグナー、、、

読み方がわからない。

ビッグマンで外があり、ノヴィツキーみたいになると思ってます。

ただし、パスがあり足もちゃんと速攻についてこれます。

何よりコート上でしっかり声を出すので、チームの良いムードメーカーになると思います。

 

スヴィ、、、

さらに読み方がわからない人。

サマリを見た感想は

スリーすごい、スリーすごい、DF上手い。でした笑

 

以上、独断と偏見による新生レイカーズでした。

こんな長くてめんどくさい文章を最後まで読んでいただきありがとございます。

 

 

では最後にJ・ハートの肉体美をお見せして

f:id:Bartz24:20180903011749j:plainf:id:Bartz24:20180903011816j:plain

 

今日のところは失礼します。

Lakers

 皆さん始めまして、Bartzと申します。

 三度の飯のくらいにレイカーズNBAが好きなバスケ初心者です。

 このブログを開設した理由はスポーツやNBAの魅力を多くを多くの人に知ってもらいたいと思ったからです(そしてレイカーズのファンを、、、)。

 

 自己紹介も終えたので早速レイカーズについて書いて行きたいと思います。まずオフのレイカーズの補強について、多くのレブロンファンが

「ロンドなどはいい選手だが、なぜレブロン周りにシューターを集めないのか、キャブスではそれが最強戦術だったじゃないか。」

と思ったのではないかと考えます。勿論、現在のレイカーズの選手たちはキャブスの選手たちほどのシュート力はありません。

しかし、おそらくみなさんがイメージしているよりは3Pを決めていると思われます。

 

  年齢 3PM 3PA 3P%
LeBron James 33 149 406 0.367
Lonzo Ball 20 90 295 0.305
Brandon Ingram 20 41 105 0.390
Kyle Kuzma 22 159 434 0.366
Kentavious Caldwell-Pope 24 159 415 0.383
Josh Hart 22 78 197 0.396
Rajon Rondo 31 50 150 0.333
Michael Beasley 29 34 86 0.395
Lance Stephenson 27 67 232 0.289
Javale McGee 30 0 6 0.000
Moritz Wagner ルーキー 63 160 0.394
Sviatoslav Mykhailiuk ルーキー 90 213 0.423
合計   980 2699 0.363
ルーキー除外   827 2326 0.356
         
リーグ平均       0.362
HOU   1256 3470 0.362
GSW   926 2370 0.391

 

これは、2018年9月1日現在のレイカーズロスターの2017-18シーズンに記録した3

Pの記録を表にまとめたものです(試合に出なそうな選手は除外)。

 ※ルーキー2人はカレッジ最終年の成績

 

思ったより悪い数字ではないと思いませんか?

また、年齢の部分を見ていただければわかると思うのですが、レイカーズの若手は相当若いです。

あのコービーが20-23歳だった頃の3P%を知っていますか?平均で28.9%、もっとも調子の良かった年ですら31.9%ほどの確率です。

勿論当時と今とでは時代が違います。しかし、あのコービーですらそのような時代があったのです。まだ今年21になるロンゾやイングラム、23になるクズマやハートに見切りをつけて

シュートは得意だけど、それ以外が苦手なメンバーを揃えたキャブスのようなチームを決断するのは早くはないでしょうか。

彼らはまだ若く、とてもアグレッシブでアスレティックな選手たちです。彼らはこれからドンドン伸びて行くでしょう。なぜなら稀代のアスリートレブロンに選ばれた選手達なのですから。

また、幸いなことにレブロンはマジックに

 

「ゆっくり数年かけてチームを作っていこう」

 

と言ってくれています。チームや若手が伸びて行くにはまだまだ時間がかかるかも知れません。しかし、今はこの選手達とレブロンがどんなShowTimeを見せてくれるのかを期待しつつ、ベテランに差し掛かるレブロンがどのように若手を導いていくのかを楽しみに見守りませんか?

 

 そして数年後に、自らが育てた若手達とレブロンがともに優勝を分かち合う光景を見たくはありませんか?

 それこそが レブロン・ジェームズ の最終章を飾るに相応しい究極のストーリーではないかと考えます。

 

 ご精読ありがとうございました。

 

f:id:Bartz24:20180901203227j:plain